
フォッケウルフですが、後部品少々になりました。
カウルと足をつけて、汚しを少し入れました。
空冷フォッケの排気汚れは、シャッターがあるせいで
排気管幅より狭く出て、途中から翼の上に掛かっているようです。
なので、エナメルにて書きかきして、薄め液を付けた綿棒で
調整。
水平にシンナーこぼして、表面を汚したので、右側は後でつけ直し
になりました。
足カバーはバリエーション対応で2分割です。形状もよく合いもいい
ですが厚みが気になるところ、薄くするにも表にも、裏にも綺麗な
モールドがあって結局モールドを生かすことにしました。
組みにくいとこもありますが、出来上がって来れば、流石ハセガワ
いい感じです。
カウルの白は、クレオスのGXクールホワイトに、グランプリホワイト
を少し混ぜて色をくすませてます。
デカールの白と似た感じになってくれました。
機銃やピトー管もキットのプラパーツで仕上げる予定なので
次回は完成出来ると思います。


カウルと足をつけて、汚しを少し入れました。
空冷フォッケの排気汚れは、シャッターがあるせいで
排気管幅より狭く出て、途中から翼の上に掛かっているようです。
なので、エナメルにて書きかきして、薄め液を付けた綿棒で
調整。
水平にシンナーこぼして、表面を汚したので、右側は後でつけ直し
になりました。
足カバーはバリエーション対応で2分割です。形状もよく合いもいい
ですが厚みが気になるところ、薄くするにも表にも、裏にも綺麗な
モールドがあって結局モールドを生かすことにしました。
組みにくいとこもありますが、出来上がって来れば、流石ハセガワ
いい感じです。
カウルの白は、クレオスのGXクールホワイトに、グランプリホワイト
を少し混ぜて色をくすませてます。
デカールの白と似た感じになってくれました。
機銃やピトー管もキットのプラパーツで仕上げる予定なので
次回は完成出来ると思います。


スポンサーサイト

| ホーム |