
飛行機作りたくなってきました。
ミラージュF1もほったらかしだけど
何か新しいのに手をつけたい気持ち。
ピアッツアですが、
バンパーは筆塗りで黒く仕上げました。
ウィンドウと、ボディがぴたりと合わないので、フロントと
後ろを切り離してつけました。これはボディを磨いたりして
ボディがゆがんだせいみたいです。
エポキシで大まかに接着して瞬接を少しずつ流し込んで隙間が少なくなるよう調整して、固定しました。
サイドのウィンドウは片方しか再現されてないのですが、固定中に
クラックが入ってしまいました。ウィンドウオープンで作るか、プラパンで再生できるか思案しなければなりません。
ウィンドウが固定できたのであとは最低限の内装を再現して、小物を
作れば出来上がりですね。ドアミラーの形状が実車とまったく違うと
いう問題も残ってますが・・


ガンマ 外装に白サフを吹いてみましたが、塗料の垂れが出来てしまいました。これを綺麗に整えるのは大変です。
こちらもなかなか見通しが立ちませぬ。

飛行機、エレクトラ300レッドブル号を作ろうかと思い蜜柑山探しました
が家にあったのはエレクトラ300L レッドブル号とは翼の取り付け位置
が違ってました。改造は難しそうです。あきらめて蜜柑山に戻しておきます。
ミラージュF1もほったらかしだけど
何か新しいのに手をつけたい気持ち。
ピアッツアですが、

バンパーは筆塗りで黒く仕上げました。
ウィンドウと、ボディがぴたりと合わないので、フロントと
後ろを切り離してつけました。これはボディを磨いたりして
ボディがゆがんだせいみたいです。
エポキシで大まかに接着して瞬接を少しずつ流し込んで隙間が少なくなるよう調整して、固定しました。
サイドのウィンドウは片方しか再現されてないのですが、固定中に
クラックが入ってしまいました。ウィンドウオープンで作るか、プラパンで再生できるか思案しなければなりません。
ウィンドウが固定できたのであとは最低限の内装を再現して、小物を
作れば出来上がりですね。ドアミラーの形状が実車とまったく違うと
いう問題も残ってますが・・


ガンマ 外装に白サフを吹いてみましたが、塗料の垂れが出来てしまいました。これを綺麗に整えるのは大変です。
こちらもなかなか見通しが立ちませぬ。

飛行機、エレクトラ300レッドブル号を作ろうかと思い蜜柑山探しました
が家にあったのはエレクトラ300L レッドブル号とは翼の取り付け位置
が違ってました。改造は難しそうです。あきらめて蜜柑山に戻しておきます。
スポンサーサイト


この記事へのコメント
おはようございます。
ピアッツァが出来上がってきましたね。
あと一歩、頑張ってくださいね。
お手つきの心境、分かりまする~
作っていて、完成に近づくと
それはとりあえず置いといて……
となりまする~(笑)
ピアッツァが出来上がってきましたね。
あと一歩、頑張ってくださいね。
お手つきの心境、分かりまする~
作っていて、完成に近づくと
それはとりあえず置いといて……
となりまする~(笑)
2007/01/21 (日) 06:50:01 | URL | 作左 #jPC7I2S6[ 編集]
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2007/01/21 (日) 13:01:26 | | #[ 編集]
作左衛門さま、ありがとうございます。
完成に近づくと次に心が移ります。
そのせいか最後の詰めの甘い完成品
になってしまいますよ。
彩雲とかメッサーとか箱を出してはしまう
日が続いてます。
完成に近づくと次に心が移ります。
そのせいか最後の詰めの甘い完成品
になってしまいますよ。
彩雲とかメッサーとか箱を出してはしまう
日が続いてます。
2007/01/21 (日) 16:12:00 | URL | taki #-[ 編集]

| ホーム |