
忙しくなってくる年末。先週末で終わらせたかったドーラ
ですが、完成までには持ち込めず。あと少しです。


下塗りまでは、終了してました。帯とスパイラルも筆塗。
クレオスのGXの白を使いましたが、これが裏目に・・

インクスポットも筆で、前にメッサー3機作った時に
それらしく塗れたので、今回も同じようにやればいいや
と思ってましたが、うまくいかない。
前回は3機連続で塗ったんで練習出来てたんですね。
しかも、塗ったの4年も前だし・・いろいろ忘れてるわ。
塗装図では胴体横はヘビーなモットリングって書かれて
ますが、実機の写真も見つからず、想像で塗ってるのも
原因です。
あとで調整することにして、この辺で一旦あきらめます。


デカールは始めキットの中心に貼りましたが、スパイラルや
帯に塗った白とデカールの白の色味がまったく合わない・・
翼の国籍マークは、サイズの合うのをメッサー用別売り
デカールから流用。1は、白デカールからの切り出し。
注意書きはキットから、胴体の国籍マークはサイズの
合うのがなかったのでキットのを使って、白の上にクレオスの
白を薄くのせ、少しだけ発色を改善いたしました。
マーキングの様子見ながら、モットリング追加して。
つや消しクリアーを吹きました。(ここはエアブラシでね)
少しスミ入れして、今こんな感じです。
尾輪は、そのままつけると飛び出しすぎるので
ちょっと引っ込むように位置を調整してます。
サイズもでかい気がする。
もっと暗い緑にしたほうが良かった気がしますね。
でも、後は小物少々で完成させられそうです。
ですが、完成までには持ち込めず。あと少しです。


下塗りまでは、終了してました。帯とスパイラルも筆塗。
クレオスのGXの白を使いましたが、これが裏目に・・

インクスポットも筆で、前にメッサー3機作った時に
それらしく塗れたので、今回も同じようにやればいいや
と思ってましたが、うまくいかない。
前回は3機連続で塗ったんで練習出来てたんですね。
しかも、塗ったの4年も前だし・・いろいろ忘れてるわ。
塗装図では胴体横はヘビーなモットリングって書かれて
ますが、実機の写真も見つからず、想像で塗ってるのも
原因です。
あとで調整することにして、この辺で一旦あきらめます。


デカールは始めキットの中心に貼りましたが、スパイラルや
帯に塗った白とデカールの白の色味がまったく合わない・・
翼の国籍マークは、サイズの合うのをメッサー用別売り
デカールから流用。1は、白デカールからの切り出し。
注意書きはキットから、胴体の国籍マークはサイズの
合うのがなかったのでキットのを使って、白の上にクレオスの
白を薄くのせ、少しだけ発色を改善いたしました。
マーキングの様子見ながら、モットリング追加して。
つや消しクリアーを吹きました。(ここはエアブラシでね)
少しスミ入れして、今こんな感じです。
尾輪は、そのままつけると飛び出しすぎるので
ちょっと引っ込むように位置を調整してます。
サイズもでかい気がする。
もっと暗い緑にしたほうが良かった気がしますね。
でも、後は小物少々で完成させられそうです。
スポンサーサイト

| ホーム |