
ヘルキャット作ってるときから、こりゃゼロと並べな
いかんなと思ってまして、ハセ52丙に手を付けました。
キットは62型ですが、52も62も写真じゃ区別付きませんから
52ということで。
タミヤの22と52も48で買っとりますが、部品の少なさ
でハセに手を出しちゃいました。
色々スタイルとか寸法とか言ってますが、
ハセのゼロ位に実機に似てたら、文句言いません。
まあ、タミヤのゼロ作って違いが許せなかったら
言うこと変わるかもしれません。
というわけでヘルキャット作ってるときから点々打ち始め
主要部品に点々打って。

組みました。
ハセの48はコクピットとか別に作って組めるからいいですね。

部品が少ないのですぐ士の字になります。いいですね。
殆どパテなしで組めるのもいいですね。
点々打ったので、エンジンにもパイピング。

点火プラグは、航空機用エンジンはツインプラグなのですが、
点火コードはシングルで再現。めんどくさくなっちゃたんです。
スピナつけたら見えないし雰囲気優先にの再現ということで。
閉まったカウルフラップのないのが残念ですが、
このまま一気に完成に持ち込みたいです。
いかんなと思ってまして、ハセ52丙に手を付けました。
キットは62型ですが、52も62も写真じゃ区別付きませんから
52ということで。
タミヤの22と52も48で買っとりますが、部品の少なさ
でハセに手を出しちゃいました。
色々スタイルとか寸法とか言ってますが、
ハセのゼロ位に実機に似てたら、文句言いません。
まあ、タミヤのゼロ作って違いが許せなかったら
言うこと変わるかもしれません。
というわけでヘルキャット作ってるときから点々打ち始め
主要部品に点々打って。

組みました。
ハセの48はコクピットとか別に作って組めるからいいですね。

部品が少ないのですぐ士の字になります。いいですね。
殆どパテなしで組めるのもいいですね。
点々打ったので、エンジンにもパイピング。

点火プラグは、航空機用エンジンはツインプラグなのですが、
点火コードはシングルで再現。めんどくさくなっちゃたんです。
スピナつけたら見えないし雰囲気優先にの再現ということで。
閉まったカウルフラップのないのが残念ですが、
このまま一気に完成に持ち込みたいです。
スポンサーサイト

| ホーム |