
なにかと、バタバタする3月です。
今日は、いつもより少し早く帰れたので
少しだけ、プラモに手をつけました。
先ずは、前回塗装にひびが入ったゼファーの
マフラーを塗り直しました。
傷の入った銀塗装をスポンジやすりで落として
下地は塗らずに、スーパーファインシルバーを
遠目からゆっくり吹きました。

夜吹くと、吹き洩らしが出やすいので、丁寧に
吹きましたよ。
CBXは、ボディパーツをつなげて修正中。
切った貼ったしたせいで、歪みがでたりしましたが
ようやく、まとまってきました。

これをベースに仕上げていきます。
でわっ。
今日は、いつもより少し早く帰れたので
少しだけ、プラモに手をつけました。
先ずは、前回塗装にひびが入ったゼファーの
マフラーを塗り直しました。
傷の入った銀塗装をスポンジやすりで落として
下地は塗らずに、スーパーファインシルバーを
遠目からゆっくり吹きました。

夜吹くと、吹き洩らしが出やすいので、丁寧に
吹きましたよ。
CBXは、ボディパーツをつなげて修正中。
切った貼ったしたせいで、歪みがでたりしましたが
ようやく、まとまってきました。

これをベースに仕上げていきます。
でわっ。
スポンサーサイト


この記事へのコメント
お久しぶりです。
記事は閲覧できるのですが、リコメできない状態が続いていたので、今になってしまいました。
ゼファーのマフラーのひび割れも綺麗にリカバリーできましたね。
CBXも、切った貼ったのが分からないくらいです。
記事は閲覧できるのですが、リコメできない状態が続いていたので、今になってしまいました。
ゼファーのマフラーのひび割れも綺麗にリカバリーできましたね。
CBXも、切った貼ったのが分からないくらいです。
タンク、サイドカバー、シート。
サイドカバーがスペースが無くて無理やり付けましたが、こんな手があったのね!
サイドカバーがスペースが無くて無理やり付けましたが、こんな手があったのね!
2016/03/13 (日) 01:51:58 | URL | YAMATO #-[ 編集]
日の丸さまありがとうございます。
コメント出来なくなってたんですね。
気が付きませんでした。
ゼファーは、一気に塗膜厚く吹いたのが
いけなかったのか、下地との相性が良く
なかったのか、回復出来て良かったです。
YAMATOさまありがとうございます。
接着しろも少なく、組むのも一苦労ですね。
この先も苦労が続きそうです。
コメント出来なくなってたんですね。
気が付きませんでした。
ゼファーは、一気に塗膜厚く吹いたのが
いけなかったのか、下地との相性が良く
なかったのか、回復出来て良かったです。
YAMATOさまありがとうございます。
接着しろも少なく、組むのも一苦労ですね。
この先も苦労が続きそうです。
2016/03/13 (日) 15:55:20 | URL | taki #-[ 編集]

| ホーム |