
どうにも、色塗りがめんどくさく工作少々。
久々にノリック号、エンジン載せました。
でっ、外装を磨いて、下地がぽろりと
また塗り重ねなきゃね。


でっミグはまた少しだけ、エアフィックスはフレームが
段差になってるので、磨いて段差を消しました。
ついでにICMもね。
風防とキャノピーに段差出来るとかっこよくないからね。
それと、エアフィックスは排気管にプラ板貼って調整


胴体と、排気管の隙間調整しました。
あと、ハヤブサ水平、垂直周りのモールドを掘り直して
組んでみました。水平のフィレットも削り落としてるので
プラ板で再生してます。ここに後でパテ盛って胴体と
スムースにつなげます。

次回ぐらいは色塗らないといけないな。
ではっ。
久々にノリック号、エンジン載せました。
でっ、外装を磨いて、下地がぽろりと
また塗り重ねなきゃね。


でっミグはまた少しだけ、エアフィックスはフレームが
段差になってるので、磨いて段差を消しました。
ついでにICMもね。
風防とキャノピーに段差出来るとかっこよくないからね。
それと、エアフィックスは排気管にプラ板貼って調整


胴体と、排気管の隙間調整しました。
あと、ハヤブサ水平、垂直周りのモールドを掘り直して
組んでみました。水平のフィレットも削り落としてるので
プラ板で再生してます。ここに後でパテ盛って胴体と
スムースにつなげます。

次回ぐらいは色塗らないといけないな。
ではっ。
スポンサーサイト

| ホーム |