
ズベスタF型 黄帯を塗り直して、キャノピーのフレーム
塗って、大きなデカールを貼りました。
エアロマスターの別売りデカールを使いましたが、水に
つけると、国籍マークが真っ二つに・・残りのデカールに
バルケッタのデカールリペアを塗りたくって、補修して
貼りつけましたよ。

インクスポットは近くで見るとこんなの

F型は初期は風防の三角のところがE型同様に両方透明のも
あったようですが、片方だけ塗りつぶしてます。
あとは、エアの細かい所を修正したり。

細かい部品を修正したり。
スピナは、塗装前に一部だけ接着して、前後のつながりを
修正します。一旦色塗って剥がして、再接着します。

左から、ズベスタ、長谷川、エアフィックス、高さ、直径一緒ですが
スタイルは、評判通りハセのはずんぐりしてますね。今回は皆キット
ままで作ります。
では。
塗って、大きなデカールを貼りました。
エアロマスターの別売りデカールを使いましたが、水に
つけると、国籍マークが真っ二つに・・残りのデカールに
バルケッタのデカールリペアを塗りたくって、補修して
貼りつけましたよ。

インクスポットは近くで見るとこんなの

F型は初期は風防の三角のところがE型同様に両方透明のも
あったようですが、片方だけ塗りつぶしてます。
あとは、エアの細かい所を修正したり。

細かい部品を修正したり。
スピナは、塗装前に一部だけ接着して、前後のつながりを
修正します。一旦色塗って剥がして、再接着します。

左から、ズベスタ、長谷川、エアフィックス、高さ、直径一緒ですが
スタイルは、評判通りハセのはずんぐりしてますね。今回は皆キット
ままで作ります。
では。
スポンサーサイト


この記事へのコメント
こんにちは。
筆でのモットリング、いい感じですね。
デカール、危なかったですね。
バルケッタ?とは新メーカーですか?
3メーカーも集まると色々あるんですね。
でも楽しそう。
筆でのモットリング、いい感じですね。
デカール、危なかったですね。
バルケッタ?とは新メーカーですか?
3メーカーも集まると色々あるんですね。
でも楽しそう。
2013/12/02 (月) 15:31:56 | URL | JW #jSBoJ0Ww[ 編集]
JW様ありがとうございます。
デカール割れなかったんですが、透明部分
大きくなりすぎて、ちょい困りますね。
デカール定着したら、エナメルシンナーで
排除してみます。
バルケッタ新メーカーなんでしょうか?
会社名はアルヨバルケッタって書いてます。
1本735円で購入してますよ。
3メーカー色々ですね。基本の寸法一緒
でもいろいろあるもんだと思います。
案外ハセがいいですね。
デカール割れなかったんですが、透明部分
大きくなりすぎて、ちょい困りますね。
デカール定着したら、エナメルシンナーで
排除してみます。
バルケッタ新メーカーなんでしょうか?
会社名はアルヨバルケッタって書いてます。
1本735円で購入してますよ。
3メーカー色々ですね。基本の寸法一緒
でもいろいろあるもんだと思います。
案外ハセがいいですね。
2013/12/03 (火) 00:06:57 | URL | taki #-[ 編集]

| ホーム |