
久々の完成品報告、アカP38終了です。
このマーキングは中央胴体側面は世界の傑作機の
30.131両号で紹介されてますが、キャプションでは
P38Hとなってます。
でも、デカールシートには、チェッカーの色は白地
に緑かもしれませんけど、多分銀だと思うよ。
なんて書いてあるので、キット全体形の写る社員も
あったんでしょう。



こいつは銀をブラシで吹いてます。
中々の銀っぷりですが、クリアーのため生の銀の
感じは出せず。
でも、私の作品にしては つるんと した感じに
仕上がりました。


こちらは ハセP38です。
こちらは銀筆ぬり。久々の銀塗りと、クレオスの
新銀になじめず苦戦しました。
皆様にお勧めするなら、間違いなくアカのP38です。
がっ、薄くて前から見てちゃんと一直線になるハセ
の翼(アカのは若干ガル翼ぽく見えます。)
両方のスピナの後ろのライン等ハセもなかなかに
捨てがたい雰囲気に仕上がります。
アカは、顎をすぼめただけでこの雰囲気です。
足カバーの取り付けが若干難しい以外本当にいいキット
ハセは、筋彫りやり直し、胴体後部のインテークの
リップの厚みまし、垂直の膨らんだ感じを落として
板みたいにしたり、スピナの形状変更、
キャノピーの風防部分の削り込み、等やっぱり手はかかり
ますね。
というわけで、ようやくP38終了です。
このマーキングは中央胴体側面は世界の傑作機の
30.131両号で紹介されてますが、キャプションでは
P38Hとなってます。
でも、デカールシートには、チェッカーの色は白地
に緑かもしれませんけど、多分銀だと思うよ。
なんて書いてあるので、キット全体形の写る社員も
あったんでしょう。



こいつは銀をブラシで吹いてます。
中々の銀っぷりですが、クリアーのため生の銀の
感じは出せず。
でも、私の作品にしては つるんと した感じに
仕上がりました。


こちらは ハセP38です。
こちらは銀筆ぬり。久々の銀塗りと、クレオスの
新銀になじめず苦戦しました。
皆様にお勧めするなら、間違いなくアカのP38です。
がっ、薄くて前から見てちゃんと一直線になるハセ
の翼(アカのは若干ガル翼ぽく見えます。)
両方のスピナの後ろのライン等ハセもなかなかに
捨てがたい雰囲気に仕上がります。
アカは、顎をすぼめただけでこの雰囲気です。
足カバーの取り付けが若干難しい以外本当にいいキット
ハセは、筋彫りやり直し、胴体後部のインテークの
リップの厚みまし、垂直の膨らんだ感じを落として
板みたいにしたり、スピナの形状変更、
キャノピーの風防部分の削り込み、等やっぱり手はかかり
ますね。
というわけで、ようやくP38終了です。
スポンサーサイト


この記事へのコメント
P-38、そろい踏みでの完成おめでとうございます。
各社それぞれに味があって面白いですね。
次回作も「銀」でしょうか?(笑)
楽しみです。
各社それぞれに味があって面白いですね。
次回作も「銀」でしょうか?(笑)
楽しみです。
日の丸さま、ありがとうございます。
作り比べ出来るのもプラモの楽しみですね
素直に楽しみました。
次も銀、どうでしょう。
いろいろ箱だしたり、しまったりしてますよ。
作り比べ出来るのもプラモの楽しみですね
素直に楽しみました。
次も銀、どうでしょう。
いろいろ箱だしたり、しまったりしてますよ。
2013/07/03 (水) 07:36:10 | URL | taki #-[ 編集]
同時完成、おめでとうございます。
端正な仕上がりが流石です。
派手なノーズアートも素敵。
私の所にも沼津爆弾のP-38(ハセ)が眠っていますが、いったいいつになるか(汗)
端正な仕上がりが流石です。
派手なノーズアートも素敵。
私の所にも沼津爆弾のP-38(ハセ)が眠っていますが、いったいいつになるか(汗)
so-sukeさま、ありがとうございます。
ハセのp38古いキットですが
なかなかですよ。
ただ、デカールは貼れるか確認したほうが
良いかもですよ。
ハセのp38古いキットですが
なかなかですよ。
ただ、デカールは貼れるか確認したほうが
良いかもですよ。
2013/07/05 (金) 07:48:24 | URL | taki #-[ 編集]

| ホーム |