
毎日こなすような日々が続きます。飲みすぎだし。
さて、ハセとアカの違う処。

断面の大きさはそんなに変わりませんが、開口部
の大きさがアカのは大きいようです。
実機写真の印象では、エンジン回りはタイトに
なっていて、ハセのほうがイメージに近いですよ。
他は、ハセよりアカのほうが翼の厚みとか、垂直
の板っぽさとか、コクピット後ろのほうの形状と
かそれに繋がるキャノピーの形状とか、よく出来
てます。それに組み立てやすくて、細部が細かく
て筋彫りだしね。
でっ、両方とも仮組してみましたよ。


ハセのは、機首に重りを積んで、なんとか三点姿勢
が取れるようになりました。かなり積み込みました
がチョンと機首を押すと上むいちゃいます。
かなり厳しいですな。
では。
さて、ハセとアカの違う処。

断面の大きさはそんなに変わりませんが、開口部
の大きさがアカのは大きいようです。
実機写真の印象では、エンジン回りはタイトに
なっていて、ハセのほうがイメージに近いですよ。
他は、ハセよりアカのほうが翼の厚みとか、垂直
の板っぽさとか、コクピット後ろのほうの形状と
かそれに繋がるキャノピーの形状とか、よく出来
てます。それに組み立てやすくて、細部が細かく
て筋彫りだしね。
でっ、両方とも仮組してみましたよ。


ハセのは、機首に重りを積んで、なんとか三点姿勢
が取れるようになりました。かなり積み込みました
がチョンと機首を押すと上むいちゃいます。
かなり厳しいですな。
では。
スポンサーサイト


この記事へのコメント
前輪3点式の機体は、おもりが厳しいですね。
何せ入れる場所が少ない。
前輪脚柱が折れそうな気がする。
インテークは、48でもアカは大きいような気がします。
2機同時進行、頑張ってください。
何せ入れる場所が少ない。
前輪脚柱が折れそうな気がする。
インテークは、48でもアカは大きいような気がします。
2機同時進行、頑張ってください。
日の丸様ありがとうございます。
P38エンジンのスペースに重りを
積み込んでも、重心位置からの
アームが短くて、あまり重りが効きません。
やっぱ機首の先に積み込まないと
いけませんね。工夫が必要です。
インテークは側面からの印象で語ってま
したが、正面からの写真では幅はアカも
ありかなって気がしてきました。
P38エンジンのスペースに重りを
積み込んでも、重心位置からの
アームが短くて、あまり重りが効きません。
やっぱ機首の先に積み込まないと
いけませんね。工夫が必要です。
インテークは側面からの印象で語ってま
したが、正面からの写真では幅はアカも
ありかなって気がしてきました。
2013/03/27 (水) 07:19:13 | URL | taki #-[ 編集]
インテークは両社で結構違うんですね。アカのP-38は私もストックしていて、クイックブーストのアフターパーツも結構揃えてます。そのうち作りますよ。
所沢の零戦、まだ見に行ってませんが、8月まで延びたんですね。こりゃ行かなきゃ!(笑)
所沢の零戦、まだ見に行ってませんが、8月まで延びたんですね。こりゃ行かなきゃ!(笑)
ヒロシさま、ありがとうございます。
クイックブースには、インテークも
あるのでしょうか?
形状を確認してみたいもんです。
アカのインテークどうしましょう。修正は
手間かかりそうです。
ゼロぜひどうぞ。
クイックブースには、インテークも
あるのでしょうか?
形状を確認してみたいもんです。
アカのインテークどうしましょう。修正は
手間かかりそうです。
ゼロぜひどうぞ。
2013/03/31 (日) 17:50:56 | URL | taki #-[ 編集]

| ホーム |