
ミニモア、ようやく塗装に入れそうです。
一番の鬼門だった、バキュームキャノピー。
まずは、取り付けの足をつけて。

コクピット周りに白く見えるのがプラ板を
貼って作った足(接着しろ)です。
ここに切り出したキャノピーを合わせて、
微調整。瞬間接着剤を少しずつ流し込んで
接着完了。

段差が目立たないところまで追い込めました。
そうそう、中のシートは厚さが目立ったので
引っぺがして、薄くして再接着しています。
これで明日には塗装に入れそうです。
ついでに、蜜柑山からコレを掘り出して、磨いて見ました。
しかし、可動のドアやライトやら隙間が目立ちます。
塗りわけも難しそうだし。うまく作れそうにない。
もう一回箱に入ってもらおうかな。

一番の鬼門だった、バキュームキャノピー。
まずは、取り付けの足をつけて。

コクピット周りに白く見えるのがプラ板を
貼って作った足(接着しろ)です。
ここに切り出したキャノピーを合わせて、
微調整。瞬間接着剤を少しずつ流し込んで
接着完了。

段差が目立たないところまで追い込めました。
そうそう、中のシートは厚さが目立ったので
引っぺがして、薄くして再接着しています。
これで明日には塗装に入れそうです。
ついでに、蜜柑山からコレを掘り出して、磨いて見ました。
しかし、可動のドアやライトやら隙間が目立ちます。
塗りわけも難しそうだし。うまく作れそうにない。
もう一回箱に入ってもらおうかな。

スポンサーサイト


この記事へのコメント
あけましておめでとうございます。
あのときのミニモアですね。うちもお手つきだらけなのでしばらくそいつらの始末をつけたいと思ってますがすでに挫折してます。
あのときのミニモアですね。うちもお手つきだらけなのでしばらくそいつらの始末をつけたいと思ってますがすでに挫折してます。
2012/01/08 (日) 13:55:00 | URL | toy #-[ 編集]
toyさま、そうです。餞別で頂いたあの
キットです。
好きなグライダーだけになかなか手が
出せなかったのですが、この機会に
仕上げてみます。
一度、色塗ったら粗だらけでへこんでますが
お手つき一度整理しなきゃと思うんですが
増えちゃいますね。
キットです。
好きなグライダーだけになかなか手が
出せなかったのですが、この機会に
仕上げてみます。
一度、色塗ったら粗だらけでへこんでますが
お手つき一度整理しなきゃと思うんですが
増えちゃいますね。
2012/01/08 (日) 16:58:12 | URL | taki #-[ 編集]

| ホーム |