
お正月休みも今日まで、今日から仕事の方も多い
ことでしょうけど。
ミニモアは形にはなったけど、塗装まではすすめず。

まずは、コクピットが浅い窪みだけなので、掘り込
ました。前回の写真と比べてもらうと掘り込み具合
がわかっていただけると思います。計器は余ってた
エッチングを貼り付けました。

バキュームのキャノピーは慎重に削り合わせ。
ここまで追い込めました。小一時間掛かりました。
バキュームのキャノピーは、縁の部分が無くなると
応力が抜けて、左右、前後に若干広がるもの。
この後、胴体側に接着シロを作って調整の必要が
あります。

下面、タイヤの部品があるのですが、脚庫がくぼんで
いるだけ、ここも掘り込んでみました。
実機はタイヤないのもあるのかな?
翼と胴体も接着し、黒瞬接で埋めましたよ。黒瞬接っ
て硬化に1時間以上掛かるんですけど、みんなそうなの
かな?

上面も黒瞬接で接着、隙間埋め、細かい傷、段差をパテ
修正してます。ぱっと見て画像的には、前回更新と変わ
ってませんが、地味作業を繰り返してました。

ついでに、しかかり中のグライダーKa6にもパテ盛。
塗装は次の休みかな。
デカールの版下も作んなきゃいけないし。では。
ことでしょうけど。
ミニモアは形にはなったけど、塗装まではすすめず。

まずは、コクピットが浅い窪みだけなので、掘り込
ました。前回の写真と比べてもらうと掘り込み具合
がわかっていただけると思います。計器は余ってた
エッチングを貼り付けました。

バキュームのキャノピーは慎重に削り合わせ。
ここまで追い込めました。小一時間掛かりました。
バキュームのキャノピーは、縁の部分が無くなると
応力が抜けて、左右、前後に若干広がるもの。
この後、胴体側に接着シロを作って調整の必要が
あります。

下面、タイヤの部品があるのですが、脚庫がくぼんで
いるだけ、ここも掘り込んでみました。
実機はタイヤないのもあるのかな?
翼と胴体も接着し、黒瞬接で埋めましたよ。黒瞬接っ
て硬化に1時間以上掛かるんですけど、みんなそうなの
かな?

上面も黒瞬接で接着、隙間埋め、細かい傷、段差をパテ
修正してます。ぱっと見て画像的には、前回更新と変わ
ってませんが、地味作業を繰り返してました。

ついでに、しかかり中のグライダーKa6にもパテ盛。
塗装は次の休みかな。
デカールの版下も作んなきゃいけないし。では。
スポンサーサイト


この記事へのコメント
あけましておめでとうございます。
おお~早速手を動かしてますね~
グライダーとは珍しいチョイスですね。
お互いがんばりましょう。
おお~早速手を動かしてますね~
グライダーとは珍しいチョイスですね。
お互いがんばりましょう。
少々遅くなりましたが、明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。
グライダー。伸び伸びと翼を延ばした姿が優雅ですね。
かなり手間のかかるキットのようですが頑張ってください!
今年もよろしくお願いいたします。
グライダー。伸び伸びと翼を延ばした姿が優雅ですね。
かなり手間のかかるキットのようですが頑張ってください!
appletreeさま、グライダーをやってると
コメントが減っちゃうんですが、好きなもの
作んないとね。行き詰っちゃいますし。
今年も正統派モデリングとネタ系モデリング
両方楽しませてくださいね。
so-sukeさま、ありがとうございます。
キットはパーツ数8個と少ないんですが
いろいろ省略されてます。気にしなきゃ
良いんですけど。キャノピーなんかつけずに
パテ整形して、色塗るだけでも良いんだし
勝手に苦労してます。
コメントが減っちゃうんですが、好きなもの
作んないとね。行き詰っちゃいますし。
今年も正統派モデリングとネタ系モデリング
両方楽しませてくださいね。
so-sukeさま、ありがとうございます。
キットはパーツ数8個と少ないんですが
いろいろ省略されてます。気にしなきゃ
良いんですけど。キャノピーなんかつけずに
パテ整形して、色塗るだけでも良いんだし
勝手に苦労してます。
2012/01/07 (土) 09:05:04 | URL | taki #-[ 編集]

| ホーム |