
昨日から東京は涼しいです。
今日もプラモ作っていました。
相変わらず地味更新です。RZ250に手を入れてます。
フロントフェンダーがフォークにはまるように設定。
ラジエターの薄型化、薄型化にともない、パイプの
位置関係の調整。リア周りの塗装、フレームの塗装
やら、相変わらずの地味作業の連続。

プラモは地味作業ばかりですね。
今日もプラモ作っていました。
相変わらず地味更新です。RZ250に手を入れてます。
フロントフェンダーがフォークにはまるように設定。
ラジエターの薄型化、薄型化にともない、パイプの
位置関係の調整。リア周りの塗装、フレームの塗装
やら、相変わらずの地味作業の連続。

プラモは地味作業ばかりですね。
スポンサーサイト


この記事へのコメント
いや・渋ぃっ!
レプリカ以前の、ケッチとかRD風味が僕の世代に「ズキューンッ」です(^^)。
音叉マークいきますか~?
レプリカ以前の、ケッチとかRD風味が僕の世代に「ズキューンッ」です(^^)。
音叉マークいきますか~?
スイケンさんどうも、白塗り 音叉だと
TZっぽくなりますね。でも塗装の基本はノーマルで行きますよ。
こういうカスタムがはやった後は太いタイヤに、短いフォークになってきましたね。
けつをあげて横浜仕様とか、
9月にはもてぎもあるし、GP映画も公開されるし、バイク熱が高くなりそうです。
TZっぽくなりますね。でも塗装の基本はノーマルで行きますよ。
こういうカスタムがはやった後は太いタイヤに、短いフォークになってきましたね。
けつをあげて横浜仕様とか、
9月にはもてぎもあるし、GP映画も公開されるし、バイク熱が高くなりそうです。

| ホーム |