
皆様、1周年に関して暖かいコメントありがとう
ございました。
ゆるゆるやっていきますので、これからも宜しくです。
で、今日のGSです。
古い空冷式エンジンはバイクの見せ所、やっぱり
もう少しなんとかしたいと・・
既に腰下は実車とかなり違ってて単に雰囲気だけなん
ですけど・・
でどうしようか考えて、基本に返って、プラパンを
積層してみました。
とりあえずヘッド下のみ組んでみました。
この状態でデティールを加えていこうと思います。
問題はヘッド、中央にカムギア駆動のチェーンが
かかっているので前後左右、4分割の工作が必要です
ここで4つ同じ形に仕上げられるか・・
まー失敗しても、第一エンジン、第二エンジンともに
手元にあるので乗せかえればよいということで
やってみます。

ございました。
ゆるゆるやっていきますので、これからも宜しくです。
で、今日のGSです。
古い空冷式エンジンはバイクの見せ所、やっぱり
もう少しなんとかしたいと・・
既に腰下は実車とかなり違ってて単に雰囲気だけなん
ですけど・・
でどうしようか考えて、基本に返って、プラパンを
積層してみました。
とりあえずヘッド下のみ組んでみました。
この状態でデティールを加えていこうと思います。
問題はヘッド、中央にカムギア駆動のチェーンが
かかっているので前後左右、4分割の工作が必要です
ここで4つ同じ形に仕上げられるか・・
まー失敗しても、第一エンジン、第二エンジンともに
手元にあるので乗せかえればよいということで
やってみます。

スポンサーサイト


この記事へのコメント
こんにちは~
遅ればせながら一周年おめでとうございます。
スポークに続きエンジンにも手を入れられましたね。
壮絶テクの方々はこのへんはデフォらしいですが、かなり手間と根気が必要な悪寒が…
仕上り楽しみですので頑張ってください!
遅ればせながら一周年おめでとうございます。
スポークに続きエンジンにも手を入れられましたね。
壮絶テクの方々はこのへんはデフォらしいですが、かなり手間と根気が必要な悪寒が…
仕上り楽しみですので頑張ってください!
yaszoさま、ありがとうございます。
超絶の方にはデフォみたいですね
自分の技術ではかなわないとスルー
するつもりでしたが手を入れちゃいました
まースペアのエンジンは似てないけど
ありますし、気楽に、気楽に
やりますよ。
これがそれなりに出来れば
アオシマの12シリーズ楽しめそうな
のが増えそうですので。
超絶の方にはデフォみたいですね
自分の技術ではかなわないとスルー
するつもりでしたが手を入れちゃいました
まースペアのエンジンは似てないけど
ありますし、気楽に、気楽に
やりますよ。
これがそれなりに出来れば
アオシマの12シリーズ楽しめそうな
のが増えそうですので。
2007/07/09 (月) 21:20:00 | URL | taki #-[ 編集]

| ホーム |