
カタールGPはドカティすごかったですね。
直線に入ったらあっという間にロッシを追い抜いて、引き離していってしばらくはドカティの天下でしょうか?
今日TV見てたら、「テラへ」がアニメ化されるとCMやってました。懐かしいです。どんなふうにアニメ化されてるんでしょうか、ちょっと楽しみです。
でガンマ、完成しました。カウルの留め金具を削り落としてしまってるんですけど、再現は次の機会。これで完成です。


05もてぎGPでケニーにサインしてもらってから2年越しの完成です。
黄色はクレオスの蛍光イエロー、赤はガイアのスカーレットとモンザレッドとの混色にてタッチアップしました。赤はデカールの色より濃くなりましたが目立たないと言い聞かせ終了。
ガンマの赤の下地を白にしたので、デカールが一枚でも発色してくれていました。おかげで重ね貼りで修正した赤のところも色味が変わらずに修正できました。下地が青のところは一枚だと赤が暗くて、2枚貼りでようやく発色してます。全体の下地が青だったら、修正で重ね貼りにしたところだけが発色して収拾つかなくなるところでした。もし今後、作られる方がいらっしゃいましたら、赤地のところは下地を白にしておいたほうが良いですよ。
さー次は何にしましょうか?
直線に入ったらあっという間にロッシを追い抜いて、引き離していってしばらくはドカティの天下でしょうか?
今日TV見てたら、「テラへ」がアニメ化されるとCMやってました。懐かしいです。どんなふうにアニメ化されてるんでしょうか、ちょっと楽しみです。
でガンマ、完成しました。カウルの留め金具を削り落としてしまってるんですけど、再現は次の機会。これで完成です。


05もてぎGPでケニーにサインしてもらってから2年越しの完成です。
黄色はクレオスの蛍光イエロー、赤はガイアのスカーレットとモンザレッドとの混色にてタッチアップしました。赤はデカールの色より濃くなりましたが目立たないと言い聞かせ終了。
ガンマの赤の下地を白にしたので、デカールが一枚でも発色してくれていました。おかげで重ね貼りで修正した赤のところも色味が変わらずに修正できました。下地が青のところは一枚だと赤が暗くて、2枚貼りでようやく発色してます。全体の下地が青だったら、修正で重ね貼りにしたところだけが発色して収拾つかなくなるところでした。もし今後、作られる方がいらっしゃいましたら、赤地のところは下地を白にしておいたほうが良いですよ。
さー次は何にしましょうか?
スポンサーサイト


この記事へのコメント
完成おめでとうございます。
やはりバイクはいいですね。
自分もガンマは00と01持ってますよ。
作るときは参考にさせて貰います。
今日ウェザリングマスターDセットを買ってきましたよ。
やはりバイクはいいですね。
自分もガンマは00と01持ってますよ。
作るときは参考にさせて貰います。
今日ウェザリングマスターDセットを買ってきましたよ。
2007/03/18 (日) 18:29:23 | URL | JW #jSBoJ0Ww[ 編集]
2年も意欲を失われずに完成お疲れ様&おめでとうございました。
バイクの完成品を見るのは好きなのなのですが、自分で作るとなるとなかなかモチベーション維持に苦労します^^;ので、完成は本当に羨ましいです。
バイクの完成品を見るのは好きなのなのですが、自分で作るとなるとなかなかモチベーション維持に苦労します^^;ので、完成は本当に羨ましいです。
2007/03/19 (月) 01:53:54 | URL | magus #mQop/nM.[ 編集]
JW様ありがとうございます。
RZを、作っているときからこそこそ
やってようやく完成いたしました。
仕上げの粗いところも多いですが
完成した喜びで粗も消えて見えます。
次は玉田か、スパイダーマンか
色々検討中です。
magus 様
タミヤのバイクモデルは、パチパチと
パーツを組み合わせて形を作っていく
というプラモつくりの楽しみがあると
思います。飛行機だと翼と胴体を
つけると形が出来ますからね。
ボディの色塗りと、デカール貼りが
億劫でなかなか仕上げられませんが
バイクと飛行機の2本立てがしばらく
続くと思います。
RZを、作っているときからこそこそ
やってようやく完成いたしました。
仕上げの粗いところも多いですが
完成した喜びで粗も消えて見えます。
次は玉田か、スパイダーマンか
色々検討中です。
magus 様
タミヤのバイクモデルは、パチパチと
パーツを組み合わせて形を作っていく
というプラモつくりの楽しみがあると
思います。飛行機だと翼と胴体を
つけると形が出来ますからね。
ボディの色塗りと、デカール貼りが
億劫でなかなか仕上げられませんが
バイクと飛行機の2本立てがしばらく
続くと思います。

| ホーム |