
完成品も出てないのに・・またお手付きを増やしました。
ハセガワがTZR250を出すと言うので、アオシマのNSR
辺りを作ろうかとか、最近のハセ 500ガンマ辺りもいいな
と蜜柑山見てましたら、手がでてました。
タミヤRZV500です。

しかし、いいキットですが80年代もの、型ずれやひけ、バリが
多くて、下拵えが大変です。
メインフレームの目立つところにひけがあり、削ってパテ塗って
繰り返し、ようやく目立たなくなりました。がエアブラシが下手
過ぎる。銀にむらが見られます・・・
エンジンもキットまま組んで、載せてみました。

車体回りからということで、足回りから進めます。
ホイールに金色塗りました。箱絵イメージで派手な金吹きましたが
実車は淡い金だった様子。模型的にメリハリ効いたと修正しません。
ここもエアブラシだけで上手く色載せられずに、筆でタッチアップ
してます。

ブレーキは厚みを薄くして、塗り分けていきます。
模型誌ではマスキングしてブラシだけど、マスキングも上手く
いかないし、エアブラシは上手にできないし・・・上品な
仕上がりには遠くなりますね。

素組でも、オートバイは塗り分けやら多くて、さっくり行きませんね。
でわっ。
ハセガワがTZR250を出すと言うので、アオシマのNSR
辺りを作ろうかとか、最近のハセ 500ガンマ辺りもいいな
と蜜柑山見てましたら、手がでてました。
タミヤRZV500です。

しかし、いいキットですが80年代もの、型ずれやひけ、バリが
多くて、下拵えが大変です。
メインフレームの目立つところにひけがあり、削ってパテ塗って
繰り返し、ようやく目立たなくなりました。がエアブラシが下手
過ぎる。銀にむらが見られます・・・
エンジンもキットまま組んで、載せてみました。

車体回りからということで、足回りから進めます。
ホイールに金色塗りました。箱絵イメージで派手な金吹きましたが
実車は淡い金だった様子。模型的にメリハリ効いたと修正しません。
ここもエアブラシだけで上手く色載せられずに、筆でタッチアップ
してます。

ブレーキは厚みを薄くして、塗り分けていきます。
模型誌ではマスキングしてブラシだけど、マスキングも上手く
いかないし、エアブラシは上手にできないし・・・上品な
仕上がりには遠くなりますね。

素組でも、オートバイは塗り分けやら多くて、さっくり行きませんね。
でわっ。
スポンサーサイト

| ホーム |