
まあ、家におりますので、毎日こちょこちょ弄ってるのですが
パッと見全然進んでません。
今日は、切り離して、縁を薄く加工していた、インテークと
ベーン。
ベーンは縁にプラ板を貼って、角を出してます。ここは、もし
作られる方いたら、プラ板で自作することをお勧めします。
私が、基キットを使いたい性質なだけで、変な苦労する必要
ないですよ。
インテークも切り離した所に、プラ板貼って形状と合いの調整

インテーク内は、プラ板貼って、素通しをふさぎました。
インテークからプラ板まで距離が短くて、プラ板見えますが
気にしないことにします。ダクトなんか仕込んでられません。
でっ、どうするか迷ってた、排気管。中を抜いて薄くしてます。
パッと見良くなりましたが、ここも中身を作りこむか、蓋するか
もう一悩みしましょう。

あとは、小物を少々。足カバーを薄くしたり。
ライトを透明化したり。

あともうちょい、ですが、中々塗にまで持っていけませんね。
パッと見全然進んでません。
今日は、切り離して、縁を薄く加工していた、インテークと
ベーン。
ベーンは縁にプラ板を貼って、角を出してます。ここは、もし
作られる方いたら、プラ板で自作することをお勧めします。
私が、基キットを使いたい性質なだけで、変な苦労する必要
ないですよ。
インテークも切り離した所に、プラ板貼って形状と合いの調整

インテーク内は、プラ板貼って、素通しをふさぎました。
インテークからプラ板まで距離が短くて、プラ板見えますが
気にしないことにします。ダクトなんか仕込んでられません。
でっ、どうするか迷ってた、排気管。中を抜いて薄くしてます。
パッと見良くなりましたが、ここも中身を作りこむか、蓋するか
もう一悩みしましょう。

あとは、小物を少々。足カバーを薄くしたり。
ライトを透明化したり。

あともうちょい、ですが、中々塗にまで持っていけませんね。
スポンサーサイト

| ホーム |