
2010年6月に手をつけた、AZモデルオリンピアマイゼ改造の
ka6crがようやく完成いたしました。
幻の東京オリンピックで正式競技になる予定だった、グライダー
その国際標準機がオリンピアマイゼ。そこからの改造でした。
今年のオリンピックも幻になるかもしれない雰囲気。
勝手にめぐり合わせを感じます。
機体は、龍谷大学が所有していた赤い機体にいたしました。
機番の書体が違いますが、ご愛嬌と言うところで。
学生時代に乗りました。昔作った117以来の青春の飛行機
ですね。



寄りでとると、翼の長さが強調されますね。
しかし、10年越しでの完成。覚えている人いますかね。
ka6crがようやく完成いたしました。
幻の東京オリンピックで正式競技になる予定だった、グライダー
その国際標準機がオリンピアマイゼ。そこからの改造でした。
今年のオリンピックも幻になるかもしれない雰囲気。
勝手にめぐり合わせを感じます。
機体は、龍谷大学が所有していた赤い機体にいたしました。
機番の書体が違いますが、ご愛嬌と言うところで。
学生時代に乗りました。昔作った117以来の青春の飛行機
ですね。



寄りでとると、翼の長さが強調されますね。
しかし、10年越しでの完成。覚えている人いますかね。
スポンサーサイト


この記事へのコメント
覚えてないです(笑)
完成おめでとうございます。
こんなの作ってたんですね。
完成おめでとうございます。
こんなの作ってたんですね。
ヒロシさん、お忘れでしたか
私も、ヒロシさんのチェロキー忘れてたしね。
グライダーは、このブログに訪問者がいた頃から
更新してると閲覧数減ってた不人気カテゴリー
です。
でも、キットも結構貯めてるので、ぼちぼちやっていこうと思ってます。
私も、ヒロシさんのチェロキー忘れてたしね。
グライダーは、このブログに訪問者がいた頃から
更新してると閲覧数減ってた不人気カテゴリー
です。
でも、キットも結構貯めてるので、ぼちぼちやっていこうと思ってます。
2020/03/03 (火) 17:09:48 | URL | taki #-[ 編集]
完成おめでとうございます!
当麻の堤防行って乗らして欲しいが、
いつも終わってから気づくんだよな
motoGPもカタールは
2.3は開催してメインはやらないってねぇ
当麻の堤防行って乗らして欲しいが、
いつも終わってから気づくんだよな
motoGPもカタールは
2.3は開催してメインはやらないってねぇ
2020/03/04 (水) 01:37:41 | URL | YAMATO #-[ 編集]
YAMATO様、ありがとうございます。
新型のホンダが迷走してるみたいだし、3戦目くらいまで中上君にもチャンスがあると思ってたんですが・・・MOTO2、3の日の丸が上がることを期待しましょう。
新型のホンダが迷走してるみたいだし、3戦目くらいまで中上君にもチャンスがあると思ってたんですが・・・MOTO2、3の日の丸が上がることを期待しましょう。
2020/03/04 (水) 19:51:06 | URL | taki #-[ 編集]
良く出来てますね。
実物があったら同じ様に塗れますか?
実物があったら同じ様に塗れますか?
搭乗者様ありがとうございます。
実物ってのが実機だったら、無理です。
模型なら塗れます。というところでしょう。
機番は手抜きで、既存のフォントで作って
ますけどね。
実物ってのが実機だったら、無理です。
模型なら塗れます。というところでしょう。
機番は手抜きで、既存のフォントで作って
ますけどね。
2020/07/25 (土) 15:27:57 | URL | taki #-[ 編集]

| ホーム |