
150から152に改修中のミニクラフトのセスナ150。
一番の修正個所のカウル。
前照灯つけて、インテークの形状変更し、オイルクーラーの
位置変更。大体出来上がり。
キットの箱の完成品写真をみても隙間が空いてるウィンドウの
摺合せしたり、傷だらけのウィンドウ磨いたり。
大分形状は出来てきました。
あと、ウィングチップが下向きにカーブしてるので、そこも修正。



マーキングも替えるため、ちょい地味作業が続きます。
一緒にやってるモラン。


カウルに重りを仕込んで接着。重りはゴルフのクラブに
貼りつける重り。裏に接着剤が塗ってあるのでパーツに
押し付けるだけ、簡単です。
あと、キャノピーの型も出来ました。
こちらも、マーキング変更の為、版を作ったり、デカール
作ったりしなきゃいけないです。
ここから、めんどくさくなりそうです。
一番の修正個所のカウル。
前照灯つけて、インテークの形状変更し、オイルクーラーの
位置変更。大体出来上がり。
キットの箱の完成品写真をみても隙間が空いてるウィンドウの
摺合せしたり、傷だらけのウィンドウ磨いたり。
大分形状は出来てきました。
あと、ウィングチップが下向きにカーブしてるので、そこも修正。



マーキングも替えるため、ちょい地味作業が続きます。
一緒にやってるモラン。


カウルに重りを仕込んで接着。重りはゴルフのクラブに
貼りつける重り。裏に接着剤が塗ってあるのでパーツに
押し付けるだけ、簡単です。
あと、キャノピーの型も出来ました。
こちらも、マーキング変更の為、版を作ったり、デカール
作ったりしなきゃいけないです。
ここから、めんどくさくなりそうです。
スポンサーサイト

| ホーム |