
次は久々の民間機行きます。広島人のセスナ
モランソルニエ・ソカタ・ラリー
エレールの古い50分の一です。
70年代は小型機もいつか自分で持てるかも
しれないっていう憧れの乗り物。
プラモメーカー各社、ラインナップに持ってました。

さっくり作るつもりでしたが。キャノピーが長年の時間経過の
せいか、合わなくなってまして、機体幅に合わそうとゆでて
力を加えてたら・・
割っちゃいました。こんな古いプラモもう一個とか持ってる訳もなく
絞るしかなさそうです。


接着できるところは、すべて貼りつけてます。
でっ余ったパテで、ほったらかしだった流星も修正しました。
続くか・・
モランソルニエ・ソカタ・ラリー
エレールの古い50分の一です。
70年代は小型機もいつか自分で持てるかも
しれないっていう憧れの乗り物。
プラモメーカー各社、ラインナップに持ってました。

さっくり作るつもりでしたが。キャノピーが長年の時間経過の
せいか、合わなくなってまして、機体幅に合わそうとゆでて
力を加えてたら・・
割っちゃいました。こんな古いプラモもう一個とか持ってる訳もなく
絞るしかなさそうです。


接着できるところは、すべて貼りつけてます。
でっ余ったパテで、ほったらかしだった流星も修正しました。
続くか・・

スポンサーサイト

| ホーム |