
バイクのカバーが破れてたので、買いに行きました。
ビッグスクーター用買いましたが、サイズが大きかった。
そのうち買いなおそう。
ヘルキャット、モデルアートの古い別冊、スケールモデル
テクニックガイドを見てたら小坂名人の作りかけのオオタキ
ヘルキャットの写真が載ってました。エンジンとかコクピット
とか素敵にやり直されてて、翼はリベットに、リベットライン
の凹みやら再現されてまして。唸りましいた。
まっコクピットも、エンジンもキットそのままな私にゃ目に毒だ。
って、そういえば、外形マニアのペガサスさんもハセのF6F
作ってたなとHP訪問。オオタキにも言及なさってて私と同じ
ようなところに違和感感じてたんだと、一安心したり。
一瞬だけど、参考にカウル弄ろうかと考えたり。(すぐやめました)
でっ私の工夫。垂直から水平の上の増積。


これは成功。雰囲気すんごく良くなりました。オオタキを
作るかた、これはお勧めですよ。
他に、あっさりした表現の下面に、若干のモールド追加。

エンジンは、コードくらい植えるかって悩んでましたが。
いつもより丁寧に塗り分けるだけで終了。納めると
あまり見えないし、コクピットもキットままですしね。

というわけで、今日のヘルキャットでした。
結構順調、次々回位から色塗れそうです。
ビッグスクーター用買いましたが、サイズが大きかった。
そのうち買いなおそう。
ヘルキャット、モデルアートの古い別冊、スケールモデル
テクニックガイドを見てたら小坂名人の作りかけのオオタキ
ヘルキャットの写真が載ってました。エンジンとかコクピット
とか素敵にやり直されてて、翼はリベットに、リベットライン
の凹みやら再現されてまして。唸りましいた。
まっコクピットも、エンジンもキットそのままな私にゃ目に毒だ。
って、そういえば、外形マニアのペガサスさんもハセのF6F
作ってたなとHP訪問。オオタキにも言及なさってて私と同じ
ようなところに違和感感じてたんだと、一安心したり。
一瞬だけど、参考にカウル弄ろうかと考えたり。(すぐやめました)
でっ私の工夫。垂直から水平の上の増積。


これは成功。雰囲気すんごく良くなりました。オオタキを
作るかた、これはお勧めですよ。
他に、あっさりした表現の下面に、若干のモールド追加。

エンジンは、コードくらい植えるかって悩んでましたが。
いつもより丁寧に塗り分けるだけで終了。納めると
あまり見えないし、コクピットもキットままですしね。

というわけで、今日のヘルキャットでした。
結構順調、次々回位から色塗れそうです。
スポンサーサイト


この記事へのコメント
当時国内メーカーの48ヘルキャットはこれしかなかったですからね。
オオタキの功績は大きいですよね。
垂直尾翼の修正はバッチリですね。
この頃のオオタキはP-47やスピット、メッサーなどどれも繊細な凹モールドのパネルラインであっさり気味なので、ちょっとでもモールド加えると良いですね。
この先も楽しみにしてますよ。
オオタキの功績は大きいですよね。
垂直尾翼の修正はバッチリですね。
この頃のオオタキはP-47やスピット、メッサーなどどれも繊細な凹モールドのパネルラインであっさり気味なので、ちょっとでもモールド加えると良いですね。
この先も楽しみにしてますよ。
ヒロシ様ありがとうございます。
オオタキのキット ハセやタミヤが48
充足させるまでは、これしかないキットも
多くて重宝しましたよね。
久々にオオタキ手を出して素性の良さを
素直に楽しんでいます。
オオタキのキット ハセやタミヤが48
充足させるまでは、これしかないキットも
多くて重宝しましたよね。
久々にオオタキ手を出して素性の良さを
素直に楽しんでいます。
2017/11/11 (土) 23:23:37 | URL | taki #-[ 編集]

| ホーム |