
細部の塗装が残ってますが、P51も目途付きました。メッサーも
残ってますが、次にこれ作ろうと思います。

モノグラムの48 P47Dです。
このキットはバンダイから出ていたやつ。説明書には1978年とあり
ます。キットそのものは196年後半に出てたようです。ほとんど、私の
年齢のキットです。
購入店は覚えてませんが、中学生の頃に買ってずっと積んでいた
もの。前に作ったP38と一緒ですね。今、48ならタミヤかハセを
チョイスするところでしょうが、40年くらい在庫に居たんだし作らないと
ね。
中身は


エンジン回りも一発抜き。コクピットもシートまで抜かれてます。
モールドはメリハリ効いた凸モールド。

各部を薄くしたり、モールド掘り直したりで、さっくり作るつもりです。
でわっ。
残ってますが、次にこれ作ろうと思います。

モノグラムの48 P47Dです。
このキットはバンダイから出ていたやつ。説明書には1978年とあり
ます。キットそのものは196年後半に出てたようです。ほとんど、私の
年齢のキットです。
購入店は覚えてませんが、中学生の頃に買ってずっと積んでいた
もの。前に作ったP38と一緒ですね。今、48ならタミヤかハセを
チョイスするところでしょうが、40年くらい在庫に居たんだし作らないと
ね。
中身は


エンジン回りも一発抜き。コクピットもシートまで抜かれてます。
モールドはメリハリ効いた凸モールド。

各部を薄くしたり、モールド掘り直したりで、さっくり作るつもりです。
でわっ。
スポンサーサイト


この記事へのコメント
いいキットをお持ちです モノグラムのキットは、高くて手が出ないので
レベルの72にしました
基本形が、出来ているので重量感の
ある仕上がりになりますね。
レベルの72にしました
基本形が、出来ているので重量感の
ある仕上がりになりますね。
2020/08/14 (金) 19:48:46 | URL | あきみず #-[ 編集]
ありがとうございます。
モノグラム当時価格は、800円だったよう
です。
仮組すると、機首のボリュームが今ひとつ
ですけど、なかなかいい感じです。
モノグラム当時価格は、800円だったよう
です。
仮組すると、機首のボリュームが今ひとつ
ですけど、なかなかいい感じです。
2020/08/14 (金) 20:49:42 | URL | taki #-[ 編集]

| ホーム |